ヘルプ
分類群
------
不明
鳥類
魚類
爬虫類・両生類
鰭脚類・ラッコ
陸生哺乳類
鯨類・海牛類
軟体動物
節足動物
棘皮動物
刺胞・有櫛動物
その他無脊椎動物
藻類
種
------
アオアシシギ
アオゲラ
アオサギ
アオサギ ?
アオジ
アオショウビン
アオバズク
アオバト
アカアシシギ
アカアシチョウゲンボウ
アカアシミズナギドリ
アカアシミツユビカモメ
アカエリカイツブリ
アカエリヒレアシシギ
アカガシラサギ
アカゲラ
アカショウビン
アカハラ
アカハラオオタカ
アカハラダカ
アカビタイキクサインコ
アカモズ
アジアコビトウ
アジアレンカク
アジサシ
アデリーペンギン
アトリ
アナンキョクオオトウゾクカモメ
アビ
アホウドリ
アホウドリ ?
アマサギ
アマツバメ
アメリカウズラシギ
アメリカウミスズメ
アラビアアジサシ
イエガラス
イエスズメ
イカル
イシチドリ
イスカ
イソシギ
イソヒヨドリ
イヌワシ
イワツバメ
インドアカガシラサギ
インドクジャク
インドコキンメフクロウ
インドトサカゲリ
インドハッカ
インドヒタキ
インドブッポウソウ
インドヨタカ
ウグイス
ウグイス ?
ウズラ
ウズラシギ
ウソ
ウトウ
ウミアイサ
ウミウ
ウミオウム
ウミガラス
ウミスズメ
ウミツバメ類 ?
ウミネコ
ウ類
エゾビタキ
エトピリカ
エトロフウミスズメ
エナガ
エリマキシギ
オウチュウ
オオアカゲラ
オオコノハズク
オーストラリアガマグチヨタカ
オオセグロカモメ
オオセッカ
オオソリハシシギ
オオタカ
オオタカ ?
オオチドリ
オオハイイロミズナギドリ
オオハクチョウ
オオハクチョウ ?
オオハム
オオバン
オオフルマカモメ
オオミズナギドリ
オオメダイチドリ
オオメンフクロウ
オオヨシキリ
オオヨシゴイ
オオルリ
オオワシ
オカメインコ
オカヨシガモ
オグロシギ
オシドリ
オジロトウネン
オジロワシ
オトメインコ
オナガガモ
オナガ類
オニアジサシ
オニカッコウ
オバシギ
オビロヨタカ
オレンジジツグミ
カイツブリ
カケス
カササギ
カシラダカ
カタグロトビ
カツオドリ
カッコウ
カニチドリ
カノコバト
カモメ
カモ類
カラアカハラ
カラス類
カラフトフクロウ
カルガモ
カワウ
カワウ ?
カワセミ
カワセミ類 ?
カワラバト (ドバト, イエバト, レースバト)
カワラヒワ
カワラヒワ (亜種カワラヒワ)
カンムリカイツブリ
カンムリカッコウ
キアシシギ
キジ
キジバト
キジ科の1種 ?
キセキレイ
キタオオフルマカモメ
キヌバネドリ科の1種
キバシリ
キバナアホウドリ
キビタキ
キムネコウヨウジャク
キョウジョシギ
キョウジョシギ属の1種
キョクアジサシ
キリアイ
キレンジャク
キングペンギン (オウサマペンギン)
キンクロハジロ
キンメフクロウ
クイナ
クイナ ?
クサシギ
クビワカモメ
クマタカ
クロアシアホウドリ
クロアシケヅメシャコ
クロエリシロチドリ
クロガモ
クロジ
クロシロカンムリカッコウ
クロトウゾクカモメ
クロノビタキ
クロハラアジサシ
ケイマフリ
ケリ
ケワタガモ
コアオアシシギ
コアジサシ
コアホウドリ
ゴイサギ
コウオクイワシ
コウテイペンギン (エンペラーペンギン)
コウノトリ
コウハシショウビン
コウミスズメ
コウヨウジャク
コウライキジ
コオバシギ
コオリガモ
コガモ
コクマルガラス
コゲラ
コサギ
コシジロウミツバメ
コシャクシギ
ゴジュウカラ
コジュケイ
コチドリ
コチョウゲンボウ
コノハズク
コハクチョウ
コブハクチョウ
コミミズク
コルリ
サギ・ツル類
サギ類
サギ類 ?
ササゴイ
サシバ
サビバネヤブヒバリ
サルハマシギ
サンカノゴイ
サンコウチョウ
サンドイッチアジサシ
シキチョウ
シギ科の1種
ジシギ類
ジシギ類 or チドリ類
シジュウカラ
シチメンチョウ
シマアジ
シマフクロウ
シメ
ジュズカケバト (バライロシラコバト)
ジョウビタキ
シリアカヒヨドリ
シロアホウドリ
シロエリオオハム
シロガシラトビ
シロカモメ
シロカモメ or ワシカモメ
シロチドリ
シロハラ
シロハラオウチュウ
シロハラクイナ
シロハラトウゾクカモメ
シロハラミズナギドリ
シロフクロウ
ズアカミユビゲラ
ズグロチャキンチョウ
ズグロムクドリ
スジカブリヤブチメドリ
スズガモ
スズメ
スパニッシュ ジャコビン
セイケイ
セイタカシギ
セキショクヤケイ
セキセイインコ
セキレイ属の1種
セグロアジサシ
セグロカモメ
セグロセキレイ
セッカ
センダイムシクイ
ソウシチョウ
ソリハシシギ
ダイサギ
ダイサギ (亜種チュウダイサギ)
ダイシャクシギ
ダイゼン
タカサゴクロサギ
タカサゴダカ
タカサゴモズ
タカブシギ
タゲリ
タシギ
タヒバリ
タマシギ
チゴハヤブサ
チドリ類
チメドリ
チャイロオウギセッカ
チャイロオナガ
チャイロハヤブサ
チュウサギ
チュウジシギ
チュウシャクシギ
チュウヒ
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ ?
チョウショウバト
ツグミ
ツツドリ
ツノメドリ
ツバメ
ツバメ (亜種アカハラツバメ?)
ツバメチドリ
ツバメ科の1種
ツミ
ツルクイナ
ツルシギ
トウゾクカモメ
トウネン
トビ
トラツグミ
トラツグミ ?
トラフズク
ナナクサインコ
ナベヅル
ナンキョクオオトウゾクカモメ
ナンキンオシ
ナンヨウショウビン
ニュージーランドアオバズク
ニワトリ
ネッタイバン
ノゴマ
ノゴマ ?
ノジコ
ノスリ
ノドジロクロミズナギドリ
ノドジロクロミズナギドリ ?
ノビタキ
ハイイロアホウドリ
ハイイロウミツバメ
ハイイロペリカン
ハイイロミズナギドリ
ハイイロモリツバメ
ハイガシラアホウドリ
ハイタカ
ハイタカ ?
ハイタカジュウイチ
ハクセキレイ
ハクチョウ類
ハクチョウ類 ?
ハシナガクイナ
ハシビロガモ
ハシブトアジサシ
ハシブトウミガラス
ハシブトガラ
ハシブトガラス
ハシボソウミガラス
ハシボソガラス
ハシボソガラス or ハシブトガラス
ハシボソミズナギドリ
ハシボソミズナギドリ ?
ハジロアホウドリ
ハジロクロハラアジサシ
ハタオリドリ類
ハチクマ
ハト類
ハト類 ?
ハマシギ
ハヤブサ
ハリオアマツバメ
ハリオシギ
バン
バン ?
バンケン
ヒクイナ
ヒゲペンギン
ヒシクイ
ヒドリガモ
ヒバリ
ヒバリシギ
ヒメアオカワセミ
ヒメウ
ヒメウズラ (アオムネウズラ)
ヒメクロウミツバメ
ヒメコウテンシ
ヒメツバメチドリ
ヒメミフウズラ
ヒメヤマセミ
ヒヨドリ
ヒヨドリ ?
ヒレンジャク
ビロードキンクロ
ビンズイ
フクロウ
ブルーボタンインコ
フルマカモメ
ブンチョウ
ベンガルアジサシ
ベンガルショウノガン ?
ペンギン類
ホウロクシギ
ホオジロ
ホオジロガモ
ホオジロムクドリ
ホシハジロ
ホンセイインコ
マガモ
マガン
マダラウミスズメ
マヒワ
マミジロ
マミジロクイナ
マミジロゲリ
マミチャジナイ
マユグロアホウドリ
マユヒタキ
ミサゴ
ミズナギドリ類
ミゾゴイ
ミツユビカモメ
ミドリハチクイ
ミドリバンケン
ミナミオナガミズナギドリ
ミナミクイナ
ミナミチュウヒ
ミナミヤイロチョウ
ミミジロヒヨドリ
ミミヒメウ
ミヤマガラス
ミヤマホオジロ
ミユビシギ
ムクドリ
ムシクイ類
ムナオビオウギビタキ
ムナグロ
ムナグロシャコ
ムネアカゴシキドリ
ムラサキサギ
メジロ
メダイチドリ
メダイチドリ (Long-billed)
メダイチドリ (Short-billed)
メダイチドリ or オオメダイチドリ
メボソムシクイ
モズ
モズサンショウクイ
モモイロペリカン
ヤツガシラ
ヤブサメ
ヤマガラ
ヤマゲラ
ヤマシギ
ヤマショウビン
ヤマドリ
ユキドリ
ユリカモメ
ヨーロッパウズラ
ヨーロッパチュウヒ
ヨーロッパムナグロ
ヨーロッパヤマウズラ
ヨシガモ
ヨシゴイ
ヨタカ
リュウキュウガモ
リュウキュウツバメ
リュウキュウヨシゴイ
ルリビタキ
レンカク
ワシカモメ
ワタリアホウドリ
海鳥 ?
小型クイナ類
小型チドリ類
小型ハト類 ?
小型鳥類
大型サギ類
鳥類の餌生物
不明
採取地域
------
不明
アフリカ
北アメリカ
南極
南氷洋
アジア
ヨーロッパ
インド洋
南アメリカ
オセアニア
太平洋
大西洋
その他
ラテンアメリカ
採取国
------
採取場所名
採取緯度
from
to
(-90° to 90°, ddd°mm′ss.nn″ or ddd.nnnnnn)
採取経度
from
to
(-180° to 540°, ddd°mm′ss.nn″ or ddd.nnnnnn)
採取日
from
/
/
to
/
/
(yyyy/mm/dd)
野生飼育区分
------
野生
飼育・養殖
性別
------
オス
メス
メス?
オス ?
大学専用コード
組織種類
外部器官
肝臓
筋肉
血液
呼吸器官
脂肪組織
消化器官
消化器官内容物、排泄物
心臓
腎臓
生殖器官
腺
その他
乳
脳
泌尿器官
皮膚
ホールボディ
骨
卵、胚、胎仔
食品
10件
30件
100件
300件
1000件
14 件の生物個体が該当しました
分類群
種名
大学専用コード
試料番号
採取地域
採取国
採取場所
緯度経度
採取日
野生飼育区分
性別
年齢
成長段階
体長
殻長
体重
備考
組織
論文
鳥類
ダイゼン
EB11249
BMTA-2019-194
アジア
日本
愛媛県松山市南吉田町 松山空港
2019/10/05
野生
204 g
組織
鳥類
ダイゼン
EB10025
BMTA-2017-75
アジア
日本
愛媛県松山市南吉田町 松山空港
2017/09/23
野生
162.3 g
組織
鳥類
ダイゼン
EB10172
BMTA-2016-115
アジア
日本
愛媛県松山市南吉田町 松山空港
2016/10/24
野生
188.3 g
組織
鳥類
ダイゼン
EB10171
BMTA-2016-114
アジア
日本
愛媛県松山市南吉田町 松山空港
2016/10/24
野生
176.2 g
組織
鳥類
ダイゼン
EB03574
115
アジア
フィリピン
5°25′0.98″N 116°16′11.39″E - 19°7′36.44″N 129°30′1.26″E
1997/12/10
219 g
組織
鳥類
ダイゼン
EB03573
03
アジア
ベトナム
8°16′26.83″N 102°4′49.56″E - 23°41′13.97″N 109°17′35.49″E
1997/11/03
組織
鳥類
ダイゼン
EB03572
02
アジア
ベトナム
8°16′26.83″N 102°4′49.56″E - 23°41′13.97″N 109°17′35.49″E
1997/11/03
組織
鳥類
ダイゼン
EB03571
01
アジア
ベトナム
8°16′26.83″N 102°4′49.56″E - 23°41′13.97″N 109°17′35.49″E
1997/11/03
組織
鳥類
ダイゼン
EB03570
220
アジア
インド
9°5′48.66″N 79°11′37.48″E - 9°18′37.03″N 79°34′20.25″E
1995/12/13
204.6 g
組織
鳥類
ダイゼン
EB03569
219
アジア
インド
9°5′48.66″N 79°11′37.48″E - 9°18′37.03″N 79°34′20.25″E
1995/12/13
200.9 g
組織
鳥類
ダイゼン
EB03568
13
アジア
フィリピン
5°25′0.98″N 116°16′11.39″E - 19°7′36.44″N 129°30′1.26″E
1994/04/11
射殺
組織
鳥類
ダイゼン
EB03567
12
アジア
フィリピン
5°25′0.98″N 116°16′11.39″E - 19°7′36.44″N 129°30′1.26″E
1994/04/11
野生
養殖池
組織
鳥類
ダイゼン
EB03566
アジア
大韓民国
34°19′52″N 124°25′42″E - 37°46′60″N 129°45′16″E
1993/05/06
組織
鳥類
ダイゼン
EB03565
910918-01
アジア
日本
東京湾
35°28′21″N 139°36′38″E - 35°40′58″N 140°7′5″E
1991/09/18
組織
全て選択
CSVに組織を含む
全てCSVでダウンロード
選択されたものをCSVでダウンロード
es-BANKについての問合せ先
〒790-8577 愛媛県松山市文京町2-5 愛媛大学沿岸環境科学研究センター
Tel&Fax: 089-927-8133 E-mail: es_bank@stu.ehime-u.ac.jp
Copyright(c)2008 CMES. All Rights Reserved.